なわふみ日記

- nawaはサンスクリット語で ’ あたらしい ’  
- fumiはアイヌ語で ' おと '   ラビラビの音旅 ' 縄文 ' 綴りです
<< February 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
# 谷から街へ('10.2.18 Mastering|'10.2.21 Design Meeting)




@大阪 北区

M4スタジオは、大阪では老舗のリハーサルスタジオで北区に2ヶ所あります。
いわゆるバンド練習として使われているスタジオだけども、ここにはすごいサービスがあります。
練習時間の最後30分、スタッフがオペレートする32chのミキサーで、一発レコーディングしてくれるのです。
し か も 無 料 で 。 . . . む り ょ う ! そのままCDRに落してくれます。
これがどれほどありがたいサービスなのか、バンドをされている方ならきっと分かるよね。

老舗のスタジオだけど、機材のメンテナンスはばっちり。「カユいところに手が届く」とはまさにこのこと。
本格的な録音もちゃんとできる。ボーカルブース、マスタリングルームもある。
スタッフは「バイトくん」とは呼べないような知識で対応してくれます。
音楽に夢を抱くひとびとに誠実なスタジオ。






ここは、わたしが初めてデモテープを録音したところ。
それはもう14年前のはなしで、この音源がきっかけで上京することになるのです。
このとき、まだ自分でMix Downできないわたしにチカラをかしてくれたのが、オーナーの宮田さん。
音を、PANを使って「右」と「左」という2次元的に配置するのがナットクできなくて、
「この音は右斜めうしろの上のほう」
「真後ろからちょっと下」
などと注文をつけるわたしに、何十時間もえんえんとつきあってくれたのです。

誠実な空間を作っているのは、他ならぬオーナーそのもの。
スタッフの勤続年数を見ればわかります。みんな10年単位。アルバイトではなかなか考えられません。
そしてみんなが前向きにスタジオを運営する技術や知識を身につけていくのです。
こんなに褒めたら、ミヤミヤ(宮田さん)はきっと「いや、ほんまにやめといてー」と
後ずさりするのが見えそうです^^

でも 

自分の手を離れた仕事を、自分が納得いくまで向き合ってくれる。

要望に対応する技術 , 知識を持ち、最善を尽くしてくれる。

そんなヒトに出逢えること。 どれほど貴重なことか。


つまりは ヒト なんだ。

ミヤミヤ、原田くん、いつもほんとにありがとう。





@東京 新宿

ムツミは10年来のともだちです。
ラビラビがまだ下北沢でストリートをしていた頃、その近くの電気屋でバイトをしていたワタナベくんの
イベントに誘われて、渋谷のライブハウスに出演したときに出会いました。

彼女はまだ専門学校生で、絵を書くかデザイナーになるか、決めかねている頃でした。
そもそもわたしとナナは彼女の絵が大好きで、当時はフライヤーの絵などを描いてくれていました。
ラフォーレミュージアム原宿の、専門学校の展示イベントで立体作品と音のコラボレーションをしたことも
あります。いろんな都会の刺激を受けて、試行錯誤する日々。

デザイナーになる、と彼女が決めたとき、すごく残念だったことを覚えています。
アーティストとしてずっといっしょに切磋琢磨したかったからです。
そのときは、今こうして1年に1度、真正面からコラボレーションできる関係になることは
知る由もなかったから。





2004年「ラヴラムジカ」というアルバムを発表しました。
音はできたものの、ジャケットのデザインで頓挫し、困り果てていたわたしたちを「あたし、やるから」と
いつものようにあっさり言って助けてくれたことを今でも鮮明に覚えています。
専門学校を卒業し、社会に出て必死に戦っているまだまだ余裕のないときに、あえて声をかけてくれた。
ほんとうにありがたかった。

「ラヴラムジカ」は、ムツミの絵とデザインとラビラビの音が組合わさった、唯一の作品です。





その後、いく人かのデザイナーを経て
2007年「the ground」以降はすべての音源を彼女とラビラビのアートディレクションで制作しています。
CDに印刷されている、「M」を持った手のロゴは彼女をあらわしているんだよ。

正直でアツい。それを隠すようにそっけない^^ そして誠実な仕事。

いっしょに作品をつくりはじめた頃は、お互いまだまだビジョンがあやふやで
でも真っ正面からぶっつかるので、真夜中に何時間もガンガンやりあって、泣いたりして、それでも進めて...
電話を切ったらもうグッタリ。そんなことをくりかえしていました。

今でも、ガンガン話し合います。正直に向き合ってきた分、向き合い方も仕事の仕方も心得ていくし、
やっぱり彼女もミヤミヤと同様こちらの納得いくまで、要望に対応する技術 , 知識で、最善を尽くしてくれる。

いつもほんとうにありがとう。




旅にでて 

たくさんのヒトとであう

いまから10年たって

いつも ほんとうに ありがとう と いえるヒトに

どれくらいあえるだろう

たのしみだ





- - - - - - -





| comments(0) | trackbacks(0) | 17:16 | category: 日々ラビ |
# はこのなかのびかびか

-Text : あずみ
-Date : '10.2.11 thu 建国記念日
-Weather : あめ
-Place : 東京都 港区 Studio Cube326
-Named : 『RISE ABOVE 〜tower of the sun since2007〜』
-Live Start : 21:10


芝浦は、その一帯が埋め立て地

きっと千葉の多くの山砂がここに運ばれてきたのだろうね(http://www1.cnc.jp/danpukaidou/
海に接した多くの倉庫と、オフィスビルが建ちならぶ 木はもちろん街路樹しかない
使われなくなった倉庫やビルをつかって、Clubやスタジオなど多くの遊び場があるのだそうです
最近は「再開発」で超 高層マンションが林立し、人口が急増しているとのこと





いちにちじゅう 雨が降っていました

この日は建国記念日で都内は警察がいっぱい
この日を建国記念日と定めた由来は紀元節にあって
紀元節というのは「日本書紀」にある神武天皇が即位したとされる日(辛酉年春正月庚辰朔)にあたるそうです

わたしは 埋め立てられる前の東京湾から昇る朝陽と龍神様のことばかりをかんがえていました





ライブでもそのイメージはつづき、
ラビラビを初めて見たという方がたが次々に声をかけてくれました
友達に聞かせたい!とひとりで5枚(!)も「ライジング ポイント」を買ってってくれたヒトもいました
ほんとうにありがとう







Clubという箱の中で繰り広げられる「人口(人造)」「脳」「刺激」というキーワードの世界は
これからどこへ向かうんだろうか
それらのキーワードはわたしのなかのイメージに過ぎないし、もっと他のキーもあるのだと思う
でもなにか 拘束 , 閉塞 , 過密 からの反発のエネルギーによって自由を感じるという独特のジレンマに
都会の匂いを強烈に感じる

どこへ向かうんだろうか

でも

そのカルチャーの先のほうには「原始」と結びつく人々がいることも知っている
ボアダムスなどはいまだに飛びぬけてすてきだ



これからもときどきは

はこのなかで びかびか ひかるもの に 

とびこんで おとをだす

ことがあるでしょう

どこへむかっていくのかも

たしかめながらね





- - - - - - -





| comments(0) | trackbacks(0) | 20:45 | category: 音旅 |
# 虹の谷の日々('10.1.20〜2.9 Mix Down)





まずはじめに「虹の谷」は、
千葉県いすみ市にある「中滝アートビレッジ」という場所の一角にあります。
朝日のあたるちいさな山の表側には沖縄で言うところの御嶽(うたき)のような岩場があり、
その山際をくるっと回った谷あいがアートビレッジ。

谷の入口には「PRIMROSE」というカレー屋さん(おいしぃい!)があって、常設されている野外ステージで
開かれる「Forest Jam」というイベントにラビラビは3回、出演しています。

虹の谷はその谷あいの中腹に3棟のバンガローと元カフェだった建物があって
そこで3週間をすごしました。
いまのラビラビにとってはありがたい環境でした。
ヨウジさん、ムカエさん、ユミさん、ありがとう。

- 中滝アートビレッジ: http://www.nakadaki-art-village.com/
- PRIMROSE: http://www.primrose.in/
- Forest Jam: http://www.forestjam.net/







ミックス ダウン。
2009年の音旅で録音したすべてのライブ、フィールドレコーディング、スタジオレコーディングの
数100時間におよぶ記録の中から、今年のアルバムのための音源を選び出し、編集し、コラージュする作業。

結果的に、ナナもPikoもいままでの作品の中でいちばん気に入ってくれたようです。
まずはそれがいちばん。これからも毎年いちばんになる仕事ができたらなと思います。







Piko曰く「おおきなゲルの中にいるみたい」な虹の谷は
杉や竹に まぁるく囲まれて、空がまぁるく見える静かなところでした。
部屋の三方が窓で、刻々と変化する光や風のようすをつぶさに感じながら、音に集中することができました。
とめどなく続く作業も、時間を区切り、1日のサイクルをあえて崩さないようにすることで、
長期間の集中を最後まで持続させることができました。

即興で演奏しているときのように「その瞬間の感覚」をもっとも重要な選択基準にして、
目の前の「窓」というフレームに映し出される景色の明るさ、落ち葉の速さ、むくどり、めじろ、犬たち、雨、
谷をおとずれる人影などが、曲のつなぎ目や音のバランスを決めてくれることがたくさんありました。

この3週間に
北山 耕平さんのトークイベントや、ライブで冨田 貴史さんと再会したり
週1度たずねた温泉にも力をもらいました。
匝瑳市のみやもと山のご家族や、虹の谷で暮らす人々にもとても良くしていただきました。
日誌のようにつぶやいたTwitter(http://twitter.com/neonative)にも
応援メッセージをいただきました。
真っ赤な満月、金色の朝日、焚き火、オリオンも
みんな音の子つくりを応援してくれました。
ほんとうにありがとう。








さて。


はだかんぼうの円盤は
ここから マスタリング、プレス、デザイン、印刷、パッケージ...さまざまな作業を経て
みんなの元へ飛び立ちます。 まだまだやることはいっぱい!


でも これからも 即興演奏の感覚で。
自分を包むものが いつもしるしをちゃんとくれているんだな
それをいっぱい感じられるところに身を置いて
もっと 原始になっていく


このアルバムで呼びかけよう。

N e o  N a t i v e よ 、あ つ ま れ !




Power To The People

ラビラビ '10.2.9






- - - - - - -





| comments(2) | trackbacks(0) | 10:18 | category: 日々ラビ |
# 揺 れ て パ ッ カ ン !

-Text : ナナ
-Date : '10.2.5 fri
-Weather : はれ 
-Place : 愛知県 知多郡 谷性寺(こくしょうじ)
-Named : 『PLUTY vol.4』
-Live Start : 19:45





暦では立春をむかえ だんだん暖かくなるのかなぁ〜 なんてイメージを持ちますが ところがどっこいです。
先日は東京にも雪が降り寒波がやってきてぐっと冷え込んでいる今日この頃。
 
約三週間ぶりのライブは
[トミ隊長]の愛称でお呼びし 仲良くさせていただいている冨田貴史さんとのご縁で
愛知県知多半島にある『谷性寺(こくしょうじ)』で、美佳さんが素敵なイベントを企画してくださいました!





トミ隊長からの指令(?!)かのように組まれたタイムテーブルを事前にいただいたのですが、
 
[ラビラビと音で遊ぼうワークショップ]
[「暦と陰陽五行セミナー」+ラビラビ トークセッション]
[ラビラビのライブ]
 
・・・・・・・?!!!!!! お昼から夜まで、ラビラビづくしじゃあありませんか隊長!!!
 
なかでも一番未知の世界へ突入のプログラムが [ワークショップ]
やったことも無いのにもう決定されている!
話し合いの結果、ワークショップは私とPiko、トークはあずみが担当する事に。





お寺中を存分に使って様々な出店ブースも揃い、本堂の御本尊様の前に楽器をセットし準備万端。
そしてやってきた、初のワークショップ。

「ラビラビを体験してもらう」

というテーマで挑みました。
たくさんの方が参加してくださいました。
ぎこちない点が多々あったかと思いますが… 楽しんでいただけたかなぁ(._.;)
今後もこういった機会があるかもしれません。
とても貴重なキッカケをいただいてしましました(^_^;)/ ・・・・・ハイ、精進いたしますです!





さてはて、
続いて行われたトミ隊長と晃太郎さんの『暦と陰陽五行セミナー』に あずみも参加してのプログラム。

太陽暦と太陰暦、今日のお月様が何時頃出てくるのか分かる方法、
陰と陽の食べ物のバランスで病気知らずになる方法、
ホワイトボードを使っての図解やトークの面白さで私はぐぐっと興味がわいていきました。
みんなで学びの場に集まって色々知っていく面白さを体験しました。





最後のプログラムは奉納演奏のライブ。
衣装に着替え、いざライブ、となると気が引き締まるのを感じました。
ラビラビが出会うお坊さんというのは、どうゆうわけか ぶっ飛んだ(?!)方が多いですが、
副住職でDJ(!)のシンクウさん私物の(!)大きなスピーカーが本堂にセットされ、
フルセットでの演奏になりました。

シンクウさんのお父様、御住職のシクウさんは尺八で即興に加わってくださいました*
立ち上がって踊る人がどんどん増えて 揺 れ て パ ッ カ ン ! 寒 さ 知 ら ず の 夜 となりました☆

[破壊と再生の星 冥王星PLUTO 新しい自分をハジメるPARTY プルートパーティ プルーティ!!]

充実した1日でした〜〜〜〜〜!!!







あ、それともう一つ。

愛知と言えば「喫茶店でモーニング」ですよね!
せっかくだから、とウキウキ朝から「コメダ珈琲」行ってまいりましたっ!

平日の朝から広い駐車場が満杯・・・見たこと無い位 活気のある店内・・
そして名物だという[シロノアール]の ビジュアルと味のビックリ インパクイト・・

シロノアールが流行る理由に、[味噌カツ]や[天むす]を好む お土地柄を感じました

(^^)/





- - - - - - - 





| comments(0) | trackbacks(0) | 12:54 | category: 音旅 |
Profile
Comments
Trackback
Mobile
qrcode
Search this site
Sponsored Links